住友生命の一時払い養老保険です
養老保険の場合だと、一時払いで入る養老保険の方が何かとお得なような気
がするのですが、いかがでしょうか。
だったら貯蓄と同じで、大きなお金を長く預けておく方が、毎月少しずつ入金して行
くより利息は増える訳ですよね。
特に長生き時代になったせいでしょうか、所謂段階の世代を対象にした養老保険
や終身保険を新たに主力商品にしようという動きが出てきているような気がします。
事実、住友生命をはじめ、大手の保険会社は、昨今相次いで一時払いでの終身保険や
養老保険の利率をアップしています。
養老保険とは今や老後にはいるもので、これまでのように老後のために準備する
から養老保険ではないようです。
例えば、住友生命保険の場合だと、終身保険の利率を年0.4%上げて年1.4%に、さら
に養老保険になると、その利率を年0.55%上げて年1.55%にすると言います。
どうやら、退職金を目当てにした養老保険戦法ではないかという話を小耳に挟ん
だ事もあります。
まあ確かに、年を取るとやはり病院のお世話になる確率はアップしますし、貯蓄より
も養老保険の方が何かとお得で安心かも知れませんけどね。
その辺りの養老保険の現状については、いろいろなブログやサイトを見ていれば
よく解ると思います。
住友生命の一時払い養老保険の場合は、例えば10年満期だと、最初の5年までに
解約すると元本割れしてしまいます。
何しろ、死亡しなくても一定の時期になったら満期金として死亡保障額と同じだけの
お金がもらえるのが養老保険です。
ただし、養老保険のデメリットをそのまま背負ってしまう事にもなります。
一昔前なら、養老保険の満期を迎えようかという年代の人たちをです。
養老保険のプロ・アマ問わず、沢山の方がリアルに情報提供して下さっていま
す。
因みに、私が住友生命の一時払い養老保険にちょっと魅力を感じるのは女性の方
がお得だという部分かなぁ。
ですから、一時払いで養老保険に加入する場合は、事前に十分検討する事も大切
ですが、契約期間中も随時利率の動きなどに目を配る必要があるかも知れません。
カテゴリ: 雑学