クレジットカードをつくる、お金を借りる、返済する手順や役に立つ情報を紹介します。

養老保険の解約とデメリットは人気なんです

知れば簡単!3ステップで地震保険をゲットする方法!【木造構造編】
養老保険について、と言うか、養老保険の解約について関心を持っています。
会社の先輩に、養老保険より利率のいい積立を勧められたからです。
それで、今入っている養老保険を解約するかどうか迷ってます。

養老保険を掛けていると言っても、自分の場合は6年ほど前に一時払いで入った養老保険をそのまま維持しているだけです。
養老保険にはそうした病気やけがに対する保障がありますが、ただの積立には何のメリットもありません。
今回勧められている積み立ては年金なので、養老保険と同様、税金の免除対象にはなるそうです。
しかも、母がせっかく入って暮れた郵便局の特別養老保険です。
そんな訳で、養老保険の解約についていろいろ考えています。
自分的には別に今のまま養老保険で十分だとは思うのですが…。
でも、もう1回か2回位入院したら、養老保険の方が得になるような気もするんですよね。
だから、当然この養老保険をそのまま残しておいて、別に新たに勧められている積立年金に入るのがベストはベストです。
ゆえに、今養老保険を解約してしまっても良いものなのかどうか迷っています。
しかし、自分は派遣社員なので、そこまでの余裕がありません。
養老保険の場合、加入から5年目までは解約したら損をすると聞きました。
他にも養老保険の解約についての情報を掲載したブログやサイトは結構あるようですね。
取り合えずそんな養老保険に関するブログやサイトを読んでみようとは思っています。
ただ、この前、事故で入院した時に養老保険から1日いくらかの保険金が降りて、有難かったのは確かです。
従って、積立年金に入るとしたら、今の養老保険を解約して、ある程度一括で積立年金に加入するという形になります。

カテゴリ: 雑学