AIUのシニア保険とは
シニア保険には医療保険と入院保険とがあるようですが、これはどこがどうちがうのでしょうか。
勿論入院保険と表示されているシニア保険は、入院の時の保障は一見しっかりしていますね。
とは言っても、どんなシニア保険の場合でも、全ての入院がサポートされる訳ではありません。
確かに、持病があっても加入出来るのがシニア保険の魅力ですが、加入と保障は別物、これも大きな特徴です。
シニア保険を契約する際は、その辺りの細かい条件をしっかりと検討した方がいいようですよ。
何しろ、シニア保険はもともと掛け金が割高ですからね。
シニア保険に両親が入りたいと言い出した事をきっかけに、うちでも少し調べてみました。
それはそれでいい事だとは思いますが、もしどちらかが持病などを持っている場合は、違うシニア保険に入るのも賢い作戦の一つではないでしょうか。
お陰さまでうちの両親は、今のところともにこれと言った持病もないので、揃ってAIUのシニア保険に加入しました。
"シニアにきちんと入院保険"というAIUのシニア保険です。
医療保障が充実しているシニア保険なので、娘としては中々良いのではないかと思っています。
シニア保険を出している会社の多くは外資系の保険会社ですよね。
とは言え、ランキング情報などを見ていると、やはりあアリコやアメリカンホームダイレクト、アフラックなどのシニア保険が上位を占めています。
シニア保険のような加入審査の簡易な保険を無選択型保険というらしく、外資系の保険会社では多種多様の商品を発売しています。
今回うちの両親がシニア保険に入ったAIUはその主力会社だそうですよ。
だからどうという事はないのですが、まあ比較的潰れる恐れの低い会社のシニア保険に入ってくれたかなぁっとは思っています。
今回のシニア保険の決め手がブログやサイトからの情報だったのであれば、私も安心です。
カテゴリ: 雑学