沖縄式結婚とは、沖縄独特の土地文化に根付いた
結婚式のことです。
ですから、沖縄式結婚はかなり特徴があるようです。
ブライダルハウスに相談すれば、沖縄式結婚を扱っているところがあると思いま
す。
沖縄式結婚の料理は円卓で、同じテーブルの人と取り分けるようになっているよ
うです。
沖縄式
結婚では披露宴が始まる前に、着席した人から適当にお酒を飲み始め、乾
杯の時にはもう出来上がっている人もいるとか。
沖縄式
結婚の余興はまず「かぎやで風」から始まります。
その円卓に新郎新婦の分の食事もあり、一緒に食べるのが沖縄式結婚です。
沖縄式
結婚の披露宴はとても盛大で、余興のためのステージが設けられることも
あります。
沖縄式結婚の挙式後には、琉球村が誇る「道ジュネー」というパレードをしま
す。
これはお祝いの舞いで、身内が踊ることもあれば、プロの方を呼んで踊ってもらうこ
ともあります。
沖縄式
結婚の余興はスピーチや歌に限らず、寸劇や二人の馴れ初めを演じたビデ
オドラマを上映したりすることもあります。
今までありがとうという意味を沖縄式結婚ではこめるのでしょうね。
沖縄式
結婚では家族の席が高砂の目の前なのも特徴です。
沖縄式結婚では婚礼の儀を「サキムイ」といい、結納を「フクワン」といいま
す。
沖縄式結婚は現代でもまだ続いている伝統的な行事で、わざわざ県外から沖縄
式結婚がしたいとやってくるカップルもいます。
一生の思い出ですから特別な沖縄式結婚をしてみるのもいいかも知れません。
沖縄式結婚に参列するなら、友人のご祝儀は一万円だそうです。
大所帯でなくとも、小さな沖縄式
結婚をするのもいいのではないでしょうか。
あまり雑誌などには載っていないので沖縄式結婚は知られていませんが、賑やか
で楽しいお祭りのようです。