出会いはすばらしいチャンスです。あなたの生き方が大きく変わるかもしれません。出会いや結婚に役立つ豆知識を紹介していきます。

恋愛心理学的にみる目をそらす人の心理ブログです

98%がお一人で参加する婚活パーティー【レインボーファクトリー】
恋愛心理学上、相手の心を知るのに重要なのが「目」です。
口で言わなくても目を見れば、その人が考えている事がわかると恋愛心理学に限らず言われている事はご存知だと思います。

恋愛心理学では、目をそらす=嫌いと言いますが、実際に人の目を見て話をするというは結構難しい事だと思います。
せっかく勇気を出して、恋愛心理学で言われている通りに目を見て話したのにと、とてもショックを受けたのを覚えています。
ですから、私の周りの人が恋愛心理学を知っていれば、私が誰を好きなのか誰が嫌いなのかが一目瞭然だと思います。

恋愛心理学だけではありませんが、人は見たくないものには目をそらしたくなるのが普通です。
コンプレックスがあったり自信がなかったりと人それぞれあるでしょうし、自信を持って目を見て話すのは恋愛心理学に関係なく意外に簡単ではありません。
恋愛心理学的にはそうであっても、実際は大好きすぎて目をそらしてしまう人もいると思いますし、一概には言えません。
私は「話す時にじっと目を見つめるのは興味がある証拠」という恋愛心理学を知って実行した時、相手に睨んでいると思われた事がありました。
ですから、いくら恋愛心理学的に目をそらすというのが嫌いのサインと言われていても、それだけでは決め手にはならないという事です。
恋愛心理学的じゃなくても、目が合った時すぐにそらしたら感じ悪く思われてしまう場合があるので注意が必要ですね。
恋愛心理学とは別の話になりますが、目って不思議なもので、その時の感情がはっきりと表れますよね。
私の友達は、好きな人の前でどうしてもツンツンとしてしまい、目が合えば恥ずかしくてそらしてしまうと悩んでいたので、恋愛心理学の理論には当てはまりませんよね。
恋愛心理学の詳しい情報は、ネットやブログで調べてみて下さいね。

カテゴリ: 雑学