大物メカニックデザイナー大河原邦男は顕在で、悪玉側の声優陣はヤッターマン第1作と同じです。
また、
ヤッターマンのオープニングテーマも原曲とは対照的に、アコースティック主体のシンプルなアレンジになりました。
また、ヤッターマン第2作はハイビジョン制作されているので、再放送と違い見やすくなっています。
悪玉側の声優陣が変わらないのも嬉しいですね。
ヤッターマン第1作と第2作ではかなり設定が違う部分があり、新しいアニメとして十分楽しめるようになっています。
ヤッターワンの修理の途中で疲れて寝てしまうなど、あまりやる気のみられない無気力なキャラクターになっています。
最近年齢による衰えを感じ、アンチエイジングに必死で、もしもドクロリングを手に入れたら、永遠の若さと美貌を手に入れたいと願っていることになっています。
ヤッターマンの悪玉の女ボス、ドロンジョは24歳。
ヤッターマン第1作を知っている世代も、知らない世代も楽しめる第2作は、視聴率は若干低調なようですが、前番組よりmp好調ではあるようです。
歯が痛いことを理由に
ヤッターマンになって戦うことをいやがったりもしていましたが、回を追うごとにやる気を見せるようになっています。
自分がもしドクロリングを見つけたら、ヤッターマンのアイちゃんに婚約指輪としてプレゼントしたいと願っている設定です。
ヤッターマンの性格設定もやや違い、それによってストーリーも変わっています。
考えれば30年前の作品ですが、今になっても色あせない面白さがヤッターマンにはあります。
ヤッターマン第2作は大人が見ても面白く、親子が揃って見ることのできる番組ではないでしょうか。
ヤッターマンのキメ台詞は変わっていません。