ダルビッシュ有はブログを持っていて、こまめに更新しているようです。
ブログは、ファンから
ダルビッシュ有へのコメントも投稿できるようになっていて、ファンのみなさんの「頑張って」というメッセージも読むことができます。
ダルビッシュ有の公式ブログはインターネット上に公開されていますから、ネットの繋がっているパソコンさえあれば、誰でも読むことができます。
とても熱いメッセージばかりがブログに書き込まれていて、これを読んでダルビッシュ有には、ぜひ、頑張って欲しいと思います。
ですから、オリンピックにて野球でメダルを獲得できるのは、ダルビッシュ有にとっても、他の選手にとっても、最後のチャンスということになります。
ダルビッシュ有や他の選手方々が活躍する野球は、北京オリンピックを最後に公式種目から外れるということです。
新聞記事からは伝わってこない
ダルビッシュ有を読めるのが、ブログの良さでしょう。
なんでもダルビッシュ有の強い要望があり、子どもを預けての現地入りなのだとか。
ダルビッシュ有のお父さんも現地入りするようですから、ぜひ、家族にオリンピックで活躍する姿を見せて欲しいと思います。
ダルビッシュ有のファンの方々が、どれほど北京オリンピックに注目しているかが、ブログのコメントから伝わってくるようです。
また、ダルビッシュ有の奥さんであるサエコも、北京入りしているようです。
ダルビッシュ有のファンだけでなく、野球という種目そのもののファンの方も、必見のブログだと思います。