魔王で描かれる善悪の評判です
魔王の魅力は、過去は悪人だった人間が善人となり、過去は善人であった人間が悪人になるという逆転の魅力です。
魔王は人間の善悪を常に問うているようなドラマで、魔王から見れば自分の犯している殺人は善なのです。
一方の悪人だった刑事には、魔王が引き起こしていく殺人事件を食い止めるか、魔王を逮捕するかで自分の善が問われていくのです。
一方、悪人は自分の罪を悔いあらため、正義を守る刑事となって、不可解な魔王の殺人事件を追うようになっていきます。
殺人は悪ですが、殺人を犯している魔王にとっては復讐ですから、悪という認識は薄いようです。
魔王では、過去が二人の主人公に深い影を落とし、その影に吸い寄せられるように、殺人事件が起こっていきます。
その逆転になっているのが、魔王の二人の主人公で、刑事はティーンエイジャーの頃は暴力に明け暮れ、弁護士はひたすら毎日をささやかに生きていました。
魔王についての情報をサイトやブログ、掲示板で集めて、善とか何か、悪とは何かを考えてもいいでしょう。
このように揺れ動く善悪の振り子を主人公たちは常に揺り動かし続けて、ドラマが進むにつれ「善とは」「悪とは」を考えさせられるのが魔王です。
二人の魔王の主人公は一つの悲劇から、片方は善に生きることを決め、片方は悪に生きることを決めたのです。
魔王が犯していることは殺人であり、またそれは悪の最たるものなのですが、自分の大切なものを奪われてから、それは善となっています。
たった一度の大きな悲劇が、その人間の生き方や考え方までをも変えてしまうということを魔王は教えてくれます。
そして悪に徹する一方で天使の顔を持つ主人公は、魔王の中でも、特殊な存在であり、ストーリーを作っていくのです。
その天使の顔を持ちながら、悪に徹する主人公に翻弄される悪人だった刑事の姿から、もしかすると運命の恐ろしさも魔王は示唆しているのかもしれません。
カテゴリ: 雑学