アイドル・有名人に関する分析や裏情報をお知らせします。話題のあの人がとりあげられるかも・・・

オリエンタルラジオのお笑いへの姿勢のポイントとは

グッズキング
オリエンタルラジオは一見、軽い持ち味の若手お笑いコンビのように受け止められやすいのですが、お笑いに対する姿勢はかなり真摯です。
お笑い芸人の憧れであるM-1グランプリに参加し、そのときにはいつもの軽いオリエンタルラジオではない姿を見せています。
また得意の話芸に関しては、オリエンタルラジオもオールナイトニッポンなどの深夜番組で、鍛えているのかもしれません。
そのM-1グランプリでオリエンタルラジオは、本来の漫才で敗者復活戦まで残りましたが、事務所の意向で出場はできませんでした。
あくまでも自分たちは「お笑い芸人」であり、コントや漫才が仕事であるとオリエンタルラジオは忘れていません。
ですからその分、ステージの上でオリエンタルラジオが正統派のお笑い芸人であることを証明しているのかもしれません。
実際に、オリエンタルラジオもテレビはあくまでもお笑いのために出演するプロモーションとして割り切っているかもしれませ。
あくまでも「お笑い芸人」であって、ただの面白いタレントとして現在、扱われている現状にいらだちをオリエンタルラジオは感じているかもしれません。
オリエンタルラジオについての情報をサイトやブログ、掲示板を使って集めて、オリエンタルがお笑いをどうとらえているのかを調べてみましょう。
今までお笑い芸人が「ちょっと面白いタレント」として使い捨てされてきましたが、それを切り抜けてお笑い芸人として残っていただきたいオリエンタルラジオです。

オリエンタルラジオはもともと生粋の吉本興業のお笑い芸人ですから、ある意味、現在はお笑いのエッセンスをあくまでも武器として、テレビに出演しています。
現在のお笑い芸人は使い捨てされやすいタレントという存在ですが、オリエンタルラジオは、しっかりとお笑い芸人としてのポジションを固めようとしているようです。
一番行いたいことがなかなかできないことはストレスがたまることではありますが、これもまた修行としてオリエンタルラジオも頑張らなくてはなりません。
テレビ事情は実際のところ、お笑い芸人には厳しい状態ではありますが、そこをじっとこらえ、頑張ってほしいのがオリエンタルラジオです。

カテゴリ: 雑学