スピード・レーサー監督の狙いです
スピード・レーサーの監督はあのマトリックス三部作のウォシャウスキー兄弟で
ある。
スピード・レーサーもそうだが、ハリウッドの映画関係者の中には、いわゆる
「ジャパニメーション」の崇拝者が多いらしく、大友克洋の「アキラ」も実写化が進
められている。
「マトリックス」でもウォシャウスキー監督と組んだ、スピード・レーサー製作
担当のジョエル・シルバーが、「アキラ」の映画化権を取得したそうなのである。
スピード・レーサーのカーレース描写はたしかに「アニメ」的である。
背景の色使いも、原色に近いケバケバしたタッチで、まるで主人公のスピード・
レーサーがアニメの中を走っているようなのだ。
予告編を見る限り、監督の得意とするSFX(特撮)がスピード・レーサーでも大
活躍しており、独特の世界観を作り上げている。
フロントの形状、白い車体に「M」マーク、ボディの下から蹴り上げ装置が出て、前
方の障害物を飛び越える構造など、スピード・レーサーはしっかり踏襲している
のだ。
映画は同じ原作でも撮る監督によって、まったく違うものになるのは良く聞くことだ
が、スピード・レーサーの場合、ウォシャウスキー監督で正解だったようだ。
スピード・レーサーとウォシャウスキー監督のコンビは相性抜群に見える。
マトリックス三部作のようにSFX満載で、観客をスピード・レーサーの世界にグ
イグイ引き込んでくれるだろう。
彼らの出世作、マトリックス三部作は世界的な大ヒットを記録し、一躍ウォシャウス
キー兄弟の名を知らしめたが、今回のスピード・レーサーのデキはどうだろう
か。
日本での公開が待ち遠しいスピード・レーサーだが、日本からは真田広之が出演
している。
監督二人の原作に対する愛情は、スピード・レーサーの乗る「マッハ5」が、概
ね原作のマッハ号に忠実なところにも現れている。
話題が尽きないスピード・レーサーの情報をもっと知りたい方は、サイトやブロ
グの口コミ情報などを検索することをお勧めする。
スピード・レーサーは家族で楽しめるウォシャウスキー監督の最新作なのであ
る。
カテゴリ: 雑学