アイドル・有名人に関する分析や裏情報をお知らせします。話題のあの人がとりあげられるかも・・・

夢をかなえるゾウの裏技なんです

グッズキング
夢をかなえるゾウという物語は、とても不思議な物語ではあるのですが、ちょっと自分でも「確かに」と思えることが多く出てきます。
どこにでもいそうで、もしかすると自分かもしれないと思わせる人物が夢をかなえるゾウの主人公です。
物語は非常にファンタジックなないようになっているのが、夢をかなえるゾウですが、内容はかなり深いものが秘められています。
夢物語のようなストーリーである夢をかなえるゾウには、つい毎日のことで忘れがちなことを思い出させてくれる現実的な部分もあります。

夢をかなえるゾウでは夢はかなうものではなく、夢は自分の力でかなえていくものとして描かれています。
夢はあるけれども、実現のために努力をしない「ダメ人間」である主人公は、夢をかなえるゾウの物語の中で悪戦苦闘します。
夢をかなえるゾウの登場人物は、その「ガネーシャ」と名乗るおかしな人物(生きもの?)以外は、みんなどこにでもいそうな人物です。
好き放題に煙草をすい、関西弁をしゃべり、言いたい放題の「夢をかなえるゾウ」は本当に神様なのか、と思っていくのです。
ですから夢をかなえるゾウは決して甘い物語ではなく、ときに笑えて、ときに自分のことを反省してしまう物語です。
夢をかなえるゾウはファンタジックな世界を見せてくれながら、ちょいちょいと現実の厳しさを見せます。
夢のような物語でありながら、現実として夢を実現するためには些細なことでも努力し続けることが必要だと教えてくれるのが夢をかなえるゾウです。
主人公にとって、この「夢をかなえるゾウ」はとても困ったものでしかないのですが、次第に自分が「ダメ人間」から脱出していく手伝いをしていることに気が付きます。
成功するためというか、夢をかなえるためには、自分自身の努力も必要だと夢をかなえるゾウは教えてくれます。
主人公を導いていくまさしく「夢をかなえるゾウ」である、おかしな人物は課題を出すけれども主人公をまったくといっていいいほどフォローしません。

カテゴリ: 雑学