お灸のツボを知って効果の裏技なんです
ツボは、身体の内部で起こっている不調が皮膚への変化として出てくる箇所のこと。
ですから、ここをお灸で温めれば、それに反応して身体内部の異常を整えること
ができるようです。
よくテレビ番組などでも、肩こりに効くツボとか、婦人病に効果のあるツボとか紹介
しています。
お灸をするのに効果的なツボを探すというのは、難しいように思います。
お灸を自宅でできるアイテムも販売されていますが、鍼灸院などでお灸を
やってもらうのも良いと思います。
図解ですから、テレビのお灸のツボ解説よりも分かりやすいように思います。
テレビは画像が停まってくれませんが、インターネットの画像なら、自分が見たいと
ころを見たいときに見ることができます。
また、火傷をしないようにショウガをお灸と皮膚との間に挟むようにしたり、に
んにくを使ったりと、火傷をしないような方法もあるとか。
ですから、やはりお灸をするにあたり、最も重要なのは、ツボの正しい位置を把
握するということ。
お灸は熱すぎると火傷をしますから、もぐさの量が重要になってくるようです。
お灸の専門科はツボの位置もよく知っていますから、自分でやるのに抵抗があ
る、あるいは、ツボの位置がどうしてもよくわからないといった人は、鍼灸院に通っ
ても良いと思います。
しかし、インターネットのサイトなら、図解でツボの位置を紹介していて分かりやす
いサイトもありますから、このようなサイトを参考にしてお灸をすると良いかも
しれません。
それによって、お灸のツボを刺激すると身体の末端まで血行が良くなるので、症
状が改善されると考えられているようです。
身体のどこでも良いからお灸をしていては、無駄ということでしょう。
また、自分でお灸をするのは難しいと判断したら、鍼灸院などに行ってお灸
をしてもらうようにしましょう。
ツボは、身体のあらゆるところにあり、刺激してはいけないツボというのもあるよう
ですから、一般人が正確なツボの位置を見つけてお灸をするというのは、なかな
か難しいとか。
インターネットを活用すれば、ツボにお灸をしてくれる自宅近くの鍼灸院を探す
ことができますよ。
カテゴリ: 雑学