逆子お灸で正常分娩のクチコミなんです
お灸で逆子を直すという妊婦さんもいるようです。
逆子のままだと帝王切開になる確率が高くなるので、体操をしたり、右側を下にする
ようにして横向きに寝てみたりと、妊婦は必死なのですが、それでも治らなかった場
合は、お灸も試してみる価値はあるでしょう。
実際、お灸で逆子が直ったという妊婦もいるようですから、帝王切開になる前
に、チャレンジしてみましょう。
しかし、帝王切開ではなく自然分娩で出産をしたいのなら、お灸にチャレンジし
てみる価値は充分あるでしょう。
いくらお灸を使っても、赤ちゃんが回転するスペースがお腹の中に少なく、直る
確率が低くなってしまうのです。
お灸で逆子を直す場合は、必ず担当医師に相談してから行ってくださいね。
あまりにも早くにお灸治療をしてしまって、それが刺激となって早産になってし
まっては、帝王切開で出産するよりも、赤ちゃんにとってリスクが大きいように思い
ます。
ただ、お灸ではなく、体操で直す、あるいは横向きで直すといった場合は、体操
が激しすぎて早産するといったことは考えにくいですから、早い時期から行っても大
丈夫でしょう。
また、妊娠10ヶ月で赤ちゃんが大きくなってから逆子を直す場合は、お灸で直
すにしても注意が必要です。
妊娠5ヶ月、6ヶ月健診ぐらいのときに逆子であっても、その後赤ちゃんは活発にお
腹の中で動き回りますから、お灸治療のことをそれほど考えなくても良いと思い
ます。
お灸をする時期ですが、妊娠8ヶ月ぐらいになれば、いつ生まれてきても大丈夫
というところまで赤ちゃんは育っているので、この時期が良いかもしれません。
お灸治療は、病院で薦められる場合もあるようです。
逆子は、頭が上で臀部が下といった状態の赤ちゃんのことで、足を折りたたむように
して臀部が下に来ている場合は、病院によっては自然分娩で生むことができるでしょ
う。
カテゴリ: 雑学