一生かけて健康というテーマを追っていく必要があります。
いろんな方法を試しながら、健康を実現していきましょう。
このブログでは、様々な健康および病気に関する情報を集めて紹介します。健康こそライフワークなのです。

お灸と耳鳴りとの関係とは

本日のプチ健康情報は・・・
スマホ代をお安く しかも回線が早くて安定!
お灸は耳鳴りにも効果を発揮するようです。
耳にはたくさんのツボがあると聞きますから、耳鳴りに効くお灸のツボというの
もあるのでしょう。
お灸をするにあたり、耳鳴りに効果のあるツボですが、手の肘内側部分、手首、
手の甲部分、こめかみ、耳たぶの裏部分、首の付け根部分にあるようです。
ぜひ、耳鳴りを含めて、身体に不調を感じたら、お灸という方法も考えてみてく
ださい。
また、足のくるぶし辺り、耳の内側あたりにも、耳鳴りによく効くツボがあるようで
す。
ですから、そのようなツボをお灸で刺激すれば、耳鳴りはもちろんのこと、様々
な疾患を改善することができるでしょう。
熱くて我慢できなかったらお灸をずらしたり、あるいは火傷をしないように、
お灸と皮膚との間に生姜がやにんにくを挟むようにすると良いでしょう。
ツボを刺激すると血行が良くなって、様々な疾患に効果があるとされています。
また、お灸は耳鳴り以外にも、冷え性やリウマチなどにも効果があるとか。
耳鳴りも含めて、身体の不調を感じている人は、お灸で不調を整えることを考え
てみても良いのではないでしょうか。
お灸でツボを刺激すると、その刺激が中枢神経に伝わり、中枢神経は受けた刺激
を末端神経に伝わります。
お灸をすると火傷をするかもしれないと不安に思う人もいらっしゃるようです
が、火傷になるぐらいまで熱さを我慢する必要は無いとか。

私もつい最近耳鳴りがするようになったので、お灸で効果が得られるのであれ
ば、やってみようかなと思っている一人です。
また、鍼灸院に行って、耳鳴りに効くツボにお灸をしてもらうのも良いと思いま
すよ。
インターネットで自宅近くの鍼灸院を調べれば、通院するのに便利ですよね。
お灸に対する昔の古臭いイメージは、あまり無いようですよ。

カテゴリ: 雑学