尻にお灸をしなくてもおねしょ撃退法は人気なんです
おねしょが治らないことが理由で、尻にお灸をされていたら、子供が可愛そうに
思います。
お灸を尻にすえなくても、そもそも、おねしょは自然と治るものです。
しかし、インターネットで様々なサイトを見ていると、小さい頃、お仕置きとして、
お尻お灸をされていた人もいるようですね。
体罰はいけないことと一概には言いませんが、お灸を尻にするのが良いとは思え
ません。
インターネット上には、尻にお灸をしなくてもおねしょを治す方法や、上手な子
供の叱り方など、子育てに関する情報がたくさん掲載されています。
ちなみに我が家の子供は、夜中1度も起きないぐらいにぐっすりと深く眠ってしまう
ので、おねしょをする機会も無かったのでしょう。
もしも、おねしょをしたとしても、尻にお灸をしようとは思いませんね。
お灸を尻にすえられた記憶というのは、怖い思い出でしょう。
おねしょを治すには、尻にお灸をするよりも、子供が大人になるまで、温かい目
で見守ってあげる方が効果的なように思います。
大人になれば膀胱も発達するので、長時間、尿をためておくことができます。
オムツ離れと一緒で、オムツも焦ったからといって外れるものではなく、尿を一定量
ためておけるぐらいまでに膀胱が発達すれば、自然と外れます。
それに、お灸の跡が尻に残ってしまったら、それこそ、子供が大人になったとき
に恥ずかしい思いをしてしまうでしょう。
お灸を使うときは優しさをもってやってあげたいですし、正しい方法も知ってお
くべきです。
その記憶がトラウマにでもなってしまったら、可愛そうなのは子供ですね。
尻にお灸をすえるとおねしょが治るとされていたからでしょうか。
これらを参考にして、尻にお灸を必要としない親子関係を築いてほしいと思いま
す。
カテゴリ: 雑学