人生、お金がすべてではありませんが、お金が無いと安心して自分のペースで過ごすことはできません。お金のために追われる生活になってしまいます。このブログは、お金に追われることなく豊かに暮らすための情報を集めて紹介しています。

税効果会計の入門書の評判です

不動産投資の無料相談は【トウシェル】

もう1冊はその続編で、税効果会計の実務ガイドのような本で、実際に活用するためのテクニックなどが多数掲載されています。
頑張って本格的に税効果会計を勉強しますよ。
税効果会計が導入されたのは平成12年、私が独身時代に勤めていた会社を寿退社した後の事です。
主人もサラリーマン一筋だったので、当然、税効果会計、なんだそれっという感じです。

税効果会計のハードルの高さと企業における税効果会計の今後の必要性を踏まえ、私は今回入門する事にしたのです。
とは言っても、税効果会計自体がややこしいもの。
1冊は税効果会計のQ&Aという感じの本で、詳しい説明が細かく解説されています。
他にも税効果会計に関する本はいろいろありましたが、このシリーズが一番解り易そうだったので、購入しました。
そのため、ベテランの経理事務員でもかなりの学習をしなければ税効果会計の実務は困難だと言われています。
当然、いくら入門編と言っても税効果会計のテキストは難しいです。
されど、この年で再就職する訳ですから、税効果会計のようにまだ出来る人の少ない実務をこなせるようになっておく必要があると考えました。

税効果会計を勉強するために今回私は2冊の入門書を買いました。
税効果会計は経理としてのキャリアだけでなく、企業税に関する知識が多数必要になります。
本当は、税効果会計をきちんと学習するのであれば、ビジネススクールなどが開催する実務講習を受けるといいそうですね。
それでも税効果会計を独学でマスターするのはやはりものすごく大変ですね。
税効果会計の解りにくい部分を適切に解説してくれているものも沢山あって、すごく助かっています。
自力で税効果会計を入門しているおばさんにとって、そんなブログやサイトは強い味方ですね。

カテゴリ: 雑学