人生、お金がすべてではありませんが、お金が無いと安心して自分のペースで過ごすことはできません。お金のために追われる生活になってしまいます。このブログは、お金に追われることなく豊かに暮らすための情報を集めて紹介しています。

アジア株のクチコミなんです

不動産投資の無料相談は【トウシェル】

けれど、外国株をやっている人の多くがアジア株にも手を出しているのでしょうか。
やはりアジア諸国、中国や韓国やタイなどの株がアジア株なのでしょうか。
確かに昨今、アジア株に限らず外国株が人気ですよね。
アジア株もそんな外国株の一つは一つだと思います。
と言うか、国そのものは会社ではないので、どこの国にある企業の株がアジア株に当たるのかという事になりますね。
アジア株に関するブログやサイトを読んでいると、面白いだけでなく、今後大きなポイントになって来るのではないかと思うからです。
アジア株が注目を集めるのも無理はないのではないかとも思います。
そこで、調べてみたところ、主にSTとハンセン、それに海B株と韓国総合という市場に上場されている株がアジア株にあたるそうですね。アジア株が今注目を集めているそうですが、アジア株とはどの国の株を指すのでしょうか。
ところで、これは実に素朴な疑問、日本に株もアジア株の一種に入るのかなぁ

アジア株とは、日本経済新聞の朝刊に掲載されている情報のひとつで、その数字を追う事で、アジアの動きが判るのだそうですね。
因みに、STはシンガポール、ハンセンは香港、つまりシンガポールと香港の株もアジア株の仲間という訳です。
残念ながらベトナムやタイ、インドなどはアジア株の仲間には入っていないようでした。

アジア株の動きが日本国内の株価にも影響を与える事はあって、常に目を離せないのが今のアジア株だと聞きました。
ならばアジア株というのは、中国やベトナム、タイ、インド、韓国、シンガポール当たりの事を指すのでしょうか。
でもそれは今のところの話で、これからはアジア株にもちょっと目を向けてみようかとは思っています。
21世紀に入って、中国をはじめ、インドやタイ、韓国などは益々発展してきています。
当然の事ながら、まだアジア株を買うとかじゃないですよ。

カテゴリ: 雑学