だいたいコンテッサを和室に置く事自体どうかとは思うんですけど・・・。
あっ、
コンテッサって言っても椅子のことですから、誤解のないようにしてください。
40年位前に出された日野のコンテッサという乗用車はすごく人気だったんでしょう。
コンテッサは可愛くて中々よく走る車だったと聞きました。
でも、私が欲しいコンテッサはオカムラの出している椅子で、伯爵夫人という意味だそうです。
その名前から優雅なイメージを持たれるからなのかどうかは判りませんが、
コンテッサと名乗る商品はいろいろあるようですね。
なので、明日の休日はパソコンの前でじっくり
コンテッサとカーペットの関係について考えてみようかと思っています。
今でもコンテッサと言えば、クラシックカメラの代表格の一つだと言う人もあります。
オカムラの
コンテッサはまさに椅子の伯爵夫人です。
オカムラには、男爵という意味を持つバロンと名乗る椅子もあって、コンテッサと並んで人気のアイテムとなっています。
コンテッサを置く部分だけカーペットを敷こうかと思っているのですが、専用のラグなんてないですよね。
そこで、コンテッサを直接畳の上に置くと、畳が傷むんじゃないかと思うんですよね。
お姉ちゃんの部屋は6畳の洋間ですが、
コンテッサを置くために替わってくれとも今更言えないでしょう。
でも、私の部屋は和室8畳、家で一番広い寝室を貰っています。
コンテッサはその名の通り、とても見た目が美しく、座り心地も良い椅子です。
そう言えば、これ又関係ない話ですが、オフィス用のコンテッサはカーペットの上でも移動が楽なようなキャスターが付いているそうですね。
けれど、コンテッサはとても大きくて重そうなんです。