やっぱりコンテッサと言えば、オカムラの高級チェアですよね。
そこで気になるのはメンテナンス、
コンテッサの修理についてです。
基本的に修理が可能なのでしょうか、又、コンテッサの修理費用というのはだいたいいくら位かかるのでしょうね。
それに、コンテッサ位の家具になると、新品には必ず保証期間というのがあると思うんですよね。
それに新品のコンテッサよりも傷む確率も高いと思います。
コンテッサを買う前に、修理できるかどうかについて調べてみる事にしました。
ところが、
コンテッサの修理で検索すると、整備工場の案内がラインナップされるではありませんか。
そう、日野自動車がかつて出していたコンテッサの修理をしてくれる整備工場の案内です。
日野の
コンテッサと言えば、確かもう40年以上も前に売り出された車ですよね。
もう長い間路上では見かけた記憶がないのですが、未だにあのコンテッサに乗っている人がいるんですね。
何だか、椅子の
コンテッサの話をしているつもりが、懐かしい話題になってしまいましたね。
たぶん今の若い人はコンテッサなんていう車知らないでしょうね。
ブログやサイトを読んでいると、実際に
コンテッサを愛用している人の中には、そういうサービスを受けたという人も沢山ありました。
コンテッサは中々丈夫な椅子のようですが、修理は可能だそうです。
コンテッサを買って1週間目にリクライニングが壊れたという人もありましたよ。
因みにコンテッサ自慢のあのメッシュ部分は3万円位からだそうですね。
でも保証書を利用してコンテッサは無事治ったそうです。
コンテッサの殆どのパーツは交換が出来る造りになんっているとの事でした。
勿論私が買おうとしているのも、オカムラの椅子
コンテッサですよ。