料理や暮らしに役立つ豆知識をネットから集めて紹介します。

DIYで下駄箱を手作りは人気です

スマホ代をお安く しかも回線が早くて安定!

それなら、DIYで下駄箱を1から作ってみては如何でしょうか。下駄箱の形は見ての通り四角く、作り自体も決して難しいものではありません。
ホームセンターなどに行くと分かると思いますが、DIY で下駄箱を作る人にとっ
て、材料もたくさん揃いとっても選び甲斐があります。
まずは、玄関によって下駄箱のサイズも決まりますので、寸法をきちんと測りま
しょう。
寸法が適当になってしまいますと、四角いはずの下駄箱が、ガタガタになってし
まうので注意が必要です。
サイズをきちんと測ったら、今度はホームセンターで、下駄箱になる材料を探し
に行きましょう。
使用する木材も塗料も自分で選び、世界に一つしかない下駄箱を作るなんて素敵
ですよね。
木材を切って、釘で打って、ニスを塗ってという下駄箱とは比べ物にならないぐ
らい本当に簡単な物でしたが、とても楽しく出来上がった時は凄い達成感だった覚え
があります。
大人になり、仕事もして、お金もある、そうなると下駄箱は「購入するもの」で
すよね。
でも、材料の調達から完成まで、下駄箱をトータルプロデュースするのは、大人
になってもきっと楽しい事だと思います。
私は、手作りの下駄箱をぜひ、オススメしたいです。

下駄箱というと、既製品はあまり派手なものではなく、どっちかと言えば地味な
ものが多いように感じます。
小さなお子様がいるおうちだったら、家族全員の手形が入った下駄箱なんてどう
でしょうか。
それが、最も簡単に下駄箱を手に入れる方法です。
お子様が大人になっても、お父さんお母さんがおじいちゃんおばあちゃんになって
も、その下駄箱を見れば、その時の楽しい記憶が蘇ると思います。
若い方だったら、布やビーズを貼り付けたキラキラの下駄箱も可愛いですね。
自分で作った事によって、既製品の下駄箱よりも大事に使えると思いますよ。

カテゴリ: 雑学