リカバリーディスク作成ソフトのクチコミです
リカバリーディスクを作るときには、作成ソフトを利用します。
そして、リカバリーディスクは、パソコン購入時に付属品として付いてくることもあれば、パソコンの中に既に相応のものが入っている場合もあるようです。
ちなみに、我が家のパソコンは特殊キーでリカバリーディスク相応のものを作動させることができます。
私もパソコン初心者で、リカバリーディスクとバックアップディスクの違いが分からなかったのですが、バックアップディスクは、データを保存しておくディスクになります。
ただ、このときは、まだパソコンがきちんと動いていた状態だったので、内蔵のリカバリーディスクが使えたとも言えるでしょう。
これが、内臓のリカバリーディスクが使えないといった場合は、作成したディスクを利用することになると思います。
パソコンを買ったときの状態に戻すことを初期化、もしくはリカバリと呼び、この状態に戻すときに必要となるのがリカバリーディスクになります。
このようなソフトが入っていないパソコンであれば、やはり、リカバリーディスク作成ソフトを購入する必要があるでしょう。リカバリーディスクの作成ソフトを使ってディスクを作っておくと、もしものときに大変役立ちます。
リカバリーディスク作成ソフトには、様々なものがあるようです。
リカバリーディスク作成ソフトは、インターネット上でたくさん販売されていますね。
我が家のパソコンは、取扱説明書にリカバリーディスクの作成方法が書いてあり、そこには、既に作成ソフトがインストールされているとありました。
以前、我が家のパソコンが有名なウイルスに感染し、@記号が打てなくなってしまったことがありました。
ですから、リカバリーディスクを作成ソフトで作っておいて利用し、その後、バックアップディスクで必要なデータをもう一度パソコンに入れなおすという手順になるでしょう。
カテゴリ: 雑学