料理や暮らしに役立つ豆知識をネットから集めて紹介します。

モップスリッパで楽々お掃除です

スマホ代をお安く しかも回線が早くて安定!
モップにもいろいろあることを知りました。
家事をしながら床掃除もできるモップスリッパは、忙しい主婦にオススメの商品です。
スリッパの底にモップが付いている状態をイメージするとわかりやすかもしれません。
モップスリッパを履いて歩き回るだけで、フローリングのゴミが取れるというのは、画期的なアイディアですよね。けれども、モップスリッパならモップの底部分を取り外して丸洗いできるので衛生的ですね。
我が家のフローリング部分はキッチンと廊下なのでモップスリッパの出番はあります。
私はリビング等で一々スリッパを脱ぐのが面倒なこともあり、スリッパは使っていません。
でも、モップスリッパを履くことで簡単に掃除ができるのなら試してみたくなりますね。
また、床に直接座ったり寝転んだりが多いので、スリッパだと不衛生だと思っていました。
どなたかは知りませんがモップスリッパを発明した人の創造力って凄いと思いました。
モップを洗濯さえすれば、何度も繰り返し使えるのは経済的で嬉しいです。
また、モップの素材はマイクロファイバーなので、ホコリの吸着力が良さそうです。
何より、雑巾がけのように腰をかがめて床掃除をしなくてもいいのが魅力ですね。
履くだけで床がピカピカになるモップスリッパだけど、モップは乾いていますよね。
思ったのですが、モップスリッパはゴミやホコリは吸い取っても、こびり付いた汚れまでは取ってくれませんよね。
ベタベタ汚れの上をモップスリッパで歩いても、清潔にならないように思うのです。
通販で格安のモップスリッパが手に入れられるかもしれません。

モップスリッパのアイディアは面白いし機能的だと思いますから、興味のある人は試してみて下さいね。
まだモップスリッパを履いたことのない人、一緒に試してみませんか。
マメにモップスリッパで歩いていると、直後の汚れなら楽に取れるのでしょうかね。
モップスリッパのカラーやサイズも色々あるで、選ぶ楽しみもありそうですね。男女兼用なので、家族で買って自分の部屋でモップスリッパを履くのもいいですね。

カテゴリ: 雑学