デコレーションメールの画像を入れる。の裏技です
デコレーションメールの画像のサイトも多くあります。
「こんなの見つけたよ!」の「こんなの」がわかりやすいのです。
デコレーションメールの画像はとにかくわかりやすいのがいいですね。
何も派手なだけがデコレーションメールの画像ではないのですから。
写メールだと、メールの最後に添付というかたちになってしまうので、いまいち「コレ!」というのが伝わりにくかったのですが、デコレーションメールの画像はメールの文章の間に挟むことができます。
パソコンで見ればブログ調のものや、ダウンロード系、みんなにみてもらうものなど、さまざまです。
先ほども言ったように、「コレ」が非常にわかりやすいからです。
あなただけのデコレーションメールの画像で相手に喜んでもらいたいですね。
デコレーションメールの画像が点滅したりぐるぐる回ったり、絵が動いたりと、デコレーションメールの画像の魅力は語りつくせません。
携帯電話でメールができるようになって、パソコンのメールが少し減ったとききましたが、さすがにパソコンではせいぜい文字の大きさやフォント、色を変えられる程度です。
デコレーションメールの画像のようなことはできません。
要はHTML形式を使っているので、インターネットと同じ感覚です。
そのデコメを転送したらそこでも見れるんでしょうね。
そこまでやってみたことはありませんが…。
デコレーションメールの画像で目がチカチカすることがあるので、子供さんなどは使い過ぎに注意です。デコレーションメールの画像のいいところは、メールの途中に入れられることです。
デコレーションメールの画像は私はあまり使わないのですが、使うとすごく便利さを感じます。
カテゴリ: 雑学