オブジェとは物体などを普段あるべきところから引き離し、一個の独立した作品とすることのようです。
ただ
オブジェという言葉自体を様々調べていると、美術分野において様々な使われ方をしています。
ですから私個人としては、これがオブジェだというような固定した基準が無いように思います。
もともと美術というのは既成概念を越えたところに成立する場合もあると思いますから、オブジェはこれだと決めてしまっては、面白くないかもしれません。
美術館に行くと、石で作られた作品や紙で作られた作品など、様々なオブジェを見ることができます。
そしてネットで
オブジェを扱っているショップを見ていると、イタリア製の彫刻のような置物の写真を見つけることもできます。
とても素敵な
オブジェなので、大理石で出来ているような玄関に飾るのにはぴったりでしょう。
また、オブジェを看板として活用しているショップなどもあります。
このようなことから考えると、置物のことを
オブジェと言うこともあるようです。
ですから、オブジェは美術館に行かなければ見ることができないというものでもなく、置物と考えれば気軽に手に入れられるものなのかもしれません。
オブジェはインターネット上で、たくさん販売されています。
ネット上の最大級ショッピングモールでも様々なオブジェが取り扱われています。
ですから、自分の目を惹く
オブジェを見つけたいときには、ネットを活用すると便利でしょう。
壁紙を張り替えたりカーペットを敷き替えたりしなくても、オブジェ一つで部屋の印象ががらりと変わると思います。