ビーグル犬のプロフィールのポイントとは
小さな子供はよく犬を飼いたがりますが、ビーグル犬なら安心して飼えそうです
ね。
ハウンド種にはサイト・ハウンドとセント・ハウンドとがあり、ビーグル犬はそ
のうち特に鼻が利くセント・ハウンドと呼ばれているのです。
ビーグル犬は、よくドラマのシーンなどで見かける地面を這うようにして犯人の
臭いを辿るタイプの犬です。
ビーグル犬が海外で麻薬の密輸探知犬として活躍しているのも、この嗅覚のおか
げなのです。
普通の犬なら、猫やうさぎを見ると威嚇したりしそうですが、ビーグル犬は好奇
心旺盛なので、何か変わったものを見つけたりすると大きな声で吼えることがありま
す。
ビーグル犬の体重、身長はオス・メスでの違いはほとんどないようで、体重は10
キロ前後、身長は35キロ前後といったところです。
現在では、狩猟犬や密輸探知犬としてだけではなく、フィールドトライアルという犬
の協議大会のようなものでもビーグル犬の活躍がうかがえます。
小さなビーグル犬は、狩に出かける猟師や貴族の持ち運びに便利だったのでしょ
う。
体格がいいのでもっと大きく見えますが、ビーグル犬は意外とお手ごろサイズな
のです。
ビーグル犬は子供と仲良くするのも、他の犬や犬以外の動物と仲良くするのも得
意です。
そのため、ビーグル犬は小さな子供のいる家庭で飼われることも多いようです。
スコティッシュ・テリア、スカイ・テリアなどのテリア種を除いた獣猟犬のことをハ
ウンド種と呼ぶのですが、ビーグル犬はこのハウンド種なのです。ビーグル犬は種類でいうとセント・ハウンドに分類されます。
ビーグル犬はお利口なので、きちんとしつければ吼え癖も直ることでしょう。
体格の割り小さいということが、ビーグル犬が狩猟犬として広まった理由のひと
つでもあるようです。
カテゴリ: 雑学