成人式とは言わずもがな、子供が大人になるというとても大事な儀式であるということは、常識として誰もが持っているであろう事と思います。
ですがどうでしょうか、最近の
成人式というものは、あまり厳かに行われるというイメージよりも、大人になりきれない若者が暴れまわって迷惑をかけるイメージが先行している。
中にはわざわざ袴をレンタルするのだというつわものもいたようですが、たいていの場合はスーツだと思います。
ご年配の方々なんかは、俺たちの若いころはもっとちゃんとしていたとか何とか、成人式の様子を見ておっしゃいそうですね。
成人式とは、どのような儀式であるかというお話をする必要は、やはり無いように思います。
どこの都道府県とは言いませんが、一部の常識無い方々の模様が、さも最近の成人式像として公共の電波に乗るのはいささか心苦しい印象を受けます。
どこの都道府県とは言いませんが、そのハチャメチャな
成人式の様子をテレビなどで放送して、日本はもう駄目だなあという呟きをもらさせるところです。
成人式に向けて、女の子は振袖のレンタルを始めているみたいでした。
いくら一生に一度しかない大事な成人式のためとはいえ、これって結構手痛い出費ですよね。
一方男の場合、
成人式だけでなく、就職活動で着るスーツとしても使えるので、そこそこ値段が高いのを選んでもいけそうな感じがします。
成人式とは、というテーマにかこつけてのマスコミ批判はこれくらいにいたしまして、最近私の周りでもこれに関係する話題をいくつか聞くようになってきました。
これは私の周りでの話で、
成人式といえば紋付袴じゃないかという人もいらっしゃるとは思うので、あしからず。
儀式というものは、やはり大事ではあるけれども、最終的にどこまで言っても儀式でしかないというのは成人式においても同じこと。
成人式を終えたから大人になるのではなく、大人になったからこそ成人式に参加できると、こういう言い方をするべきなのかもしれませんね。