キャミワンピースの進化したデザインブログです
キャミワンピースの始まりは、まず実はもともとはランジェリーとして着られていたキャミソールから始まっています。
ところがそのキャミソールがランジェリーから、堂々とカットソーのように着るアウターとなり、その形の可愛さからキャミワンピースに進化していったのです。
キャミワンピースを最初に流行させたのは、おしゃれに敏感な若い世代の女性たちですが、もっと大人も着られるようにデザイナーが改良したのが今の姿です。
またあらかじめキャミワンピースを重ね着することを想定して作られているキャミワンピースもあります。
重ね着を想定して作られているキャミワンピースは透けるような素材や、軽く薄い素材のものが多く、色のコーディネイトがしやすくされています。
一方、ワンピースとして想定されているキャミワンピースは、しっかりとした素材のものが多く、より女性のボディラインが美しくでるようにデザインされています。
最初はランジェリーとして生まれ、アウターになってからも、セクシーさを打ち出していたのに、今は可愛い服の代名詞となったキャミワンピースはユニークな存在です。
キャミワンピースのデザインは、最近のものはほとんどが可愛い方向に向かっていて、最初はランジェリーだったということは忘れられているようです。
しかし現在のキャミワンピースは可愛いタイプのものが主流で、セクシーなものは少数になっていることもわかります。
ランジェリーから始まったキャミワンピースですが、今は当たり前のアウターとして、ワードローブとして活躍しています。
ですからそれだけキャミワンピースは市民権を得たともいえます。
今では子供用のキャミワンピースも店に並んでいて、親子でペアルックということも珍しいことではありません。
可愛い服の代表選手となったキャミワンピースは若い女性にとっては、合コンなどでのいわゆる「勝負服」となっているようです。
ですからキャミワンピースを年配の女性がランジェリーだったことを思い出し、「恥ずかしい」と嘆くのも無理はありません。
思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を一挙1500本収録!情報にあふれた今の世を生きる大人として知っておくべき、社会・文化・歴史・科学・生活・スポーツなど幅広いジャンルのネタが楽しめる、雑学本の超・決定版!
大人の最強雑学1500【電子書籍】[ 雑学総研 ]
雑学を自由に紐解いて空想の時間を楽しみましょう。
カテゴリ: 雑学