あまり知られていない雑学的な事柄を紹介するブログです。





節分のイラスト集の裏技なんです

ダニ・ハウスダストにお悩みなら
節分の絵を描いて来るようにという子供の幼稚園の宿題が出たのですが、やはり豆まきシーンになるのでしょうか。
でもって、その日廊下の壁には、親が描いた節分の家族の絵やイラストを展示する事になっていると言うではありませんか。
何しろ、この節分の絵というか、イラストの宿題、子供ではなく親に与えられた課題なんです。
うちの子の幼稚園では、毎年節分の頃の日曜日に父兄も一緒に豆まきをする行事があるそうです。
節分をモチーフにしたものであれば、ちゃんとした水彩画じゃなく、イラストでもいいそうなのですが・・・。
冗談じゃないって言うんですよね、節分に鬼のお面を被るのは大体どこの家庭でも父親の役目です。
まずは節分のイラストの定番、鬼の顔を書くところからのスタート。
節分はあくまでも暦の上の風習、あまりにも怖過ぎる鬼でもよくないと思うし…、されど、可愛過ぎる鬼さんでも、豆まきの価値がなくなるような気がするんですよね。
イラストも文章もとてもバラエティーにとんでいて温かい雰囲気の漂う節分のブログやサイト、一見の価値はありますよ。
新聞社に勤める主人と雑誌の仕事をしている私、節分に関する作文ならいくらでも書けるのですが、イラストとなるとねぇ。

節分のイラストは、親に与えられた可愛い我が子の幼稚園の課題、とにかくつまらない事で喧嘩している場合ではありません。

節分のイメージを取り合えず思い浮かべて、愛する娘のために夫婦二人三脚でイラストに挑戦です。
と言う事で、主人と相談し、インターネットの中の節分のシーンを見ながら、スケッチする事にしました。
速い話、パソコンのモニターを見ながら写生感覚で節分のイラストを描こうというのです。
でもって、節分のブログやサイトを開いてみると、あるはあるは鬼の顔に豆まきのシーン。
ところが、そんな節分のブログやサイト、勿論素敵なイラストや動画も沢山添えられていますが、文章が実に面白い。
節分の鬼にママの顔、それはいいアイデアだ、それならパパも書けると主人は大乗り気。

カテゴリ: 暮らしの豆知識