あまり知られていない雑学的な事柄を紹介するブログです。





冷蔵庫の冷却装置を自作!?のクチコミです

ダニ・ハウスダストにお悩みなら

この冷蔵庫の冷却装置が壊れてしまうと、もう冷蔵庫は食品を冷やすという役割
を果たせなくなります。冷蔵庫の冷却装置は、冷蔵庫の核心ですよね。
特に、暑い夏場は、冷蔵庫の冷却装置が最も弱る時期です。
ただし、自作の冷蔵庫の冷却装置を作るには、解消しなければならない問題もた
くさんあるようです。
冷蔵庫のドアを開ければ開けるほど、冷蔵庫内の温度が上昇して冷蔵庫の冷却装
置のお仕事が増えてしまうのです。
もし売られていないなら、パソコンを壊してまで冷蔵庫の冷却装置を作るのは逆
にお金がかかると思うんですが・・・。

冷蔵庫の冷却装置って、実は自分で作れることをご存知でしたか?
いえ、もちろん一般人には少し難しいと思いますが、冷蔵庫の冷却装置を実際に
作ってらっしゃる方もいるそうなんです。
パソコンに組み込まれているCPUクーラーを、冷蔵庫の冷却装置を作るのに使う
そうです。
冷蔵庫は決して安い家電ではないので、なるべく長く使いたいですね。
全く想像がつきませんが、これをCPUクーラーに取り付けて電流を流すと、ペルチェ
素子が冷たくなり、冷蔵庫の冷却装置になるそうです。
これが冷蔵庫の冷却装置の、おそらく核心部分なんでしょうね。
ただし、これだけではそこまで温度が下がらず、冷蔵庫の冷却装置としては不十
分なようです。
壊れた冷蔵庫の冷却装置を、自分で直せたら節約にもなるんですが・・・。
暑いからつい冷蔵庫を頻繁に開けるようになってしまうのですが、それが冷蔵庫の
冷却装置の寿命を縮めることになってしまうのです。
漏電による火災や、製作過程での怪我など、特に冷蔵庫の冷却装置の安全面に注
意しましょう。
冷蔵庫の冷却装置についてサイトやブログなどで調べて、冷却装置に優しい使い
方を試みましょう。

カテゴリ: 雑学