資格・就職に関連するプチ情報を毎日配信します。参考にしていただければ幸いです。

調理師免許の再発行の体験談です

本日のプチ情報は・・・

調理師免許に限らず、こういった資格の免許証を紛失してしまった場合、再発行をする事ができます。
今回は、調理師免許の再発行を順を追って確認していきたいと思います。

調理師免許の再発行をする前に、どこで紛失してしまったのかもう一度思い出してみましょう。
もちろん、それで見つかれば問題はないのですが、月日が経っていた場合見つけるのは困難でしょう。
しかし調理師免許の再発行の際、出身地と現在の住所が違っている人もいるのではないでしょうか。
例えば岩手県で調理師免許を取得したものの、上京して現在は東京に住んでいるという方です。
これは、調理師免許を交付した知事によるもので、県外の知事の名前なら該当する都道府県に申請を行う必要があるのです。
なので、岩手県で調理師免許を取得した人は、岩手県に申請をしなければなりませんよね。
調理師免許の再発行に必要な書類は、原本き損の場合は調理師免許証、そして戸籍の記入されている住民票の写しです。
あとは手数料といったところでしょうか、一応これだけそろっていれば調理師免許の再発行が可能です。
詳しい手数料などは、各都道府県の保健所で聞いてみるのがいいと思います。
この手順で調理師免許を再発行すれば問題ありません。

調理師免許の再発行の手順を一通り確認してみましたが、特に重要なのが再発行をする場所でしょう。
引っ越しなどをして、県外に再発行をしなければならない場合が多いのではないでしょうか。
私の知り合いの調理師は調理師免許を取得した後、県外に仕事をしに行きました。
彼によると、調理師は転勤が多いのでずっと同じ都道府県にいるとは限らないそうです。
そうなると、調理師免許を紛失してしまった場合、どうしても県外に申請をしなければならないでしょう。
しかし正しい手順を踏んで申請をすれば特に問題はないので、めんどくさくなって申請をしていない方は必ず申請をしてください。
調理師免許に関しては、サイトなどを参考にして情報収集をしてみましょう。

カテゴリ: その他