投資に関連するプチ情報を毎日配信します。

BRICsの体験談です

本日のプチ情報は・・・
BRICsとはブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国のことです。
Brazil、Russia、India、Chinaの頭文字を取って略すとBRICsになります。
BRICsの最後の小文字sは複数をあらわす場合と、南アフリカを指す場合があります。
このBRICsは経済成長に勢いがるので、個人投資家などの間で話題となっています。
アメリカやドイツ、イギリスといった国に投資をしてもそれほど利益が見込めないので、BRICsのような国に投資をして利益を得ようと考えるようです。

BRICsは資源を豊富に抱えている国々です。
そしてBRICsは人口の多い国々でもあります。
BRICs4つの国を合わせると、世界の人口の約4割を占めることになります。
人口が多いということは、その方々の収入が増えれば国内消費も伸びるので、BRICsへの輸出が増える可能性があるということです。
労働力が豊富ということは工場などの生産拠点が充実するということで、BRICsの経済成長のこれからに期待することができます。
BRICsは物凄い勢いで経済が活性化すると予想されていますから、投資家にとっては大変魅力的な投資先でしょう。
VISTAはベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンの5カ国のことですが、BRICs同様経済発展に勢いがあるということで投資家の間で注目を集めました。
経済成長に勢いがある国というのは、BRICsに限らず、ハイリターンが見込めるので投資先として魅力を持っているのでしょう。

BRICsに関する情報は、インターネット上にもたくさん寄せられています。
なぜBRICsに投資をすると良いのか、メリットを掲載しているサイトも数多くありますから、投資をして利益を得たいと考えている方は、ぜひ調べてみてください。
ただBRICsにしてもVISTAにしても、投資はハイリスクハイリターンです。
少しでもリスクを避けようとするのであれば、BRICsに投資をしながら別の国々にも投資をするといったように、資産を分散させて運用すると良いでしょう。
投資対象としても注目していきたいのがBRICsです。

カテゴリ: その他