自己破産者が借入先を見つけるというのは大変難しいでしょう。
自己破産者となるのであれば、お金が必要となったときの借入先があるのかを考えるよりも、自分の金銭感覚をまずは改める必要があるでしょう。
お金を借りる人というのは繰り返してお金を借りるという借り癖があると聞きます。
ですから自己破産者となってしまったら、お金の借入先を探さなくても済むような生活が送れるようにすることが重要でしょう。
ただ、人が良すぎて他人の借金の連帯保証人となってしまい自己破産者となった方もいると思います。
人が良いという性格を直すというのも難しいでしょうが、自己破産者となってしまったのなら、多少は考え直す必要があるかもしれません。
自己破産者となると官報と呼ばれる国の広報誌に名前が掲載されることになります。
そしてこの官報を元にクレジット業界は
自己破産者をリストアップし、お金を貸し出すときの審査基準にしているのだとか。
そして、このリストに自己破産者として名前が載っている期間は10年間のようです。
ただ、クレジット会社によっては15年間だとか、将来ずっと載っているなど、期間は異なるようです。
ですから
自己破産者が借入先を見つけられるようになるまでには、最低でも10年間は必要かもしれません。
住宅ローンの借入先を見つけるには、10年以上借金をせずに生活を送ること、一定の収入を得続けること、定期貯金をして銀行の信用度をアップするなどが重要となるようです。
自己破産者に関する情報は、インターネット上にたくさん掲載されています。
自己破産とまではいかなくても、
自己破産者予備軍は年々増えているのだとか。
借金をすると、その借金を返すために借入先を探してお金を借りるという悪循環に陥って自己破産者となるケースが多いようです。
多額の借金で悩んでいる人は、
自己破産者となる前に、一度専門科に相談してみることをオススメします。