ノートパソコンの冷却装置がおかしい!の口コミです
本日のプチ情報は・・・
ノートパソコンの冷却装置は、ほとんどにファン形式のものが採用されています。
コスト面と大きさなどを考えると、このノートパソコンの冷却装置が一番いいのでしょう。
しかし、このファン形式のノートパソコンの冷却装置は、稼働中の音がうるさいです。
それから、パソコンで映画を見ているときや音楽を聴いているときも、突然ノートパソコンの冷却装置が作動して気が散ります。
ウォーターポンプ式の冷却装置を使えば静かになるそうですが、それはお金もかかり、ノートパソコンの冷却装置も大きくなってしまいます。
やはり、ノートパソコンの冷却装置はファン形式が最適だということでしょうか。
ノートパソコンの冷却装置から変な音がするということはありませんか?
ウィーンという音ではなくて、普段ノートパソコンの冷却装置からは聞こえないような変な音です。
もしそんな音が鳴り始めたら、それはノートパソコンの冷却装置に使われているファンの寿命かもしれません。
ノートパソコンの冷却装置なんて放っとけ! などと思われるかもしれませんが、それは少し危険です。
ノートパソコンの冷却装置がおかしいと感じたら、すぐに直しましょう。
ノートパソコンの冷却装置が壊れたといっても、ファンだけならファンだけを取り替えれば大丈夫です。
ノートパソコンの冷却装置のファンが売っているところは、ネットで専門サイトなどを探しましょう。
替えのファンが見つかれば、ノートパソコンの冷却装置自体は替えずに済むのでラッキーです。
しかし、ノートパソコンの冷却装置によっては、特殊なファンを採用している場合があります。
その場合は、替えのファンがないので、ノートパソコンの冷却装置そのものを取り替えるしかありません。
それから、うまくノートパソコンの冷却装置のファンだけを替えることに成功しても、一向に変な音が収まらない場合は冷却装置自体がやられているかもしれません。
ですから、ノートパソコンの冷却装置に異常を感じた場合は、まずどの部分が悪いのかをじっくり調べましょう。
ノートパソコンの冷却装置について専門知識のある方が書いた、サイやブログなども参考になりますよ。
カテゴリ: その他